■気象情報
■琵琶湖の水位
■今年のマリン百科
■観光ガイド
■クルージングマップ
■お勧めスポット
■マリーナリスト
■レースカレンダー
■水上安全条例
■レジャー利用の適正化に関する条例
■操縦免許証更新・失効講習会について
■協会の事業
■リンク先リスト
|
ペーパークラフト(ペーパーモデルとかカードモデルともいいます)は大人から子供まで楽しめるホビーです。
単純なものから複雑なものまで多種多様です。
でも共通しているのは、平面な紙から立体が出来あがることです。
始めて展開図を見ミると「これが本当にこんなかたちになるの?」と思いますが、少々面倒でも根気良く作業を続け、仕上がった作品を見るのは感激です。
ボートやヨットのペーパクラフトで潮の香りを我が家に…
さあ、あなたもトライしませんか?
型紙(展開図)
 |
出来あがり(CUTTY SARK)
 |
ペーパークラフトの作成用具
 |
<型紙の入手方法>
1.購入
型紙は誠文堂新光社や集文社等から面白いものが発行されています。
でも販売している書店が少ないのが残念です。
2.インターネットからダウンロード
最初はこれから始めるのがいいと思います。
ジャンルは多岐にわたっていてしかも家にいながら入手できます。
有償もありますが無料の型紙でもなかなかのものが沢山あります。
<ダウンロード方法>
対象を開かずダウンロードアイコンを右クリックし、「ファイルに保存」を選んで一度指定場所にファイルしましょう。時には数メガの型紙もあり、ダイヤルアップですと時間がかかり、インターネット料金が大幅上昇という事態もあり得ます。 ADSLですと速くてお徳です。
<プリンター>
インクジェットのプリンターに限ります。
<用紙>
インクジェットプリンター用の厚手の紙を用意して下さい。
各メーカーから「クラフト用」として販売されています。
<ペーパークラフトホームページ>
無料型紙のホームページ
無料型紙のなかにもなかなか手ごたえのある作品がたくさんあります。
この3つのホームページはほとんど毎日更新されているので、フレッシュな大量の無料型紙が入手できます。海外を含め、ペーパークラフトに関するほとんどの情報が網羅されている感謝感激のホームページです。
1.ペーパークラフト DATABASE
http://www.j-park.net/papercraft/bookmark/list.jsp
2.浜永の特選ペーパークラフト
http://www.d1.dion.ne.jp/~hamanaga/
3.3D紙模型網
http://www.3dpapermodel.com.tw/
Well,enjoy your creation |
|